実績
助成金交付事業
平成29年度 助成金事業一覧表
NO. | 申請者 | 事業名称 | 申請額 | 決定額 | H28実績 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 支援金 | 2,000,000円 | 2,000,000円 | 2,000,000円 |
2 | 京都青窯会協同組合 | 第 50 回青窯会作陶展 | 110,000円 | 110,000円 | 80,000円 |
3 | 京都色絵陶芸協同組合 | 第 59 回京都色絵陶芸展 | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
4 | 京都陶磁器研究会 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
5 | もみじまつり会 | 第 24 回 東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつり | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
6 | うつわ男子 | うつわ男子清水寺展 | 50,000円 | 50,000円 | – |
7 | 公益財団法人生涯学習かめおか財団 | 第 62 回企画展「亀岡の土から生まれた!~響きあう造形美~」 | 300,000円 | 150,000円 | – |
8 | 五条坂・茶わん坂ネットワーク | 京都やきもの Week わん碗 ONE オープンギャラリー | 100,000円 | 100,000円 | 72,360円 |
9 | 京都陶磁器協同組合連合会 | セカンド・ブランド商品化事業 | 200,000円 | 200,000円 | – |
10 | 京都日吉製陶協同組合 | 第 20 回 日吉窯元まつり | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
11 | 藤平三穂 | 藤平伸記念館 開館準備費用の補助申請 | 340,000円 | 340,000円 | – |
12 | Liaison Kyototto | ARGILLA2018 (国際陶芸フェスティバル) 出展 | 130,000円 | 130,000円 | – |
13 | 京都セラミックフォーラム | 窯業技術セミナー | 70,000円 | 70,000円 | 90,000円 |
14 | 京都青窯会協同組合 | 青窯会創立 50 周年記念事業 | 200,000円 | 200,000円 | – |
15 | 京都伝統陶芸家協会 | 京都伝統陶芸家協会創立 60 周年記念展 | 200,000円 | 200,000円 | – |
16 | NPO 法人食空間コーディネート協会近畿支部 | 第 6 回いっしょに食べようテーブルコーディネートコンテスト in 京都 2018 | 300,000円 | 300,000円 | 200,000円 |
17 | 公益社団法人日本陶磁協会 | 第 3 回日本陶磁協会奨励賞関西展 | 1,000,000円 | 500,000円 | – |
助成金交付額 合計 4,790,000円 |
NO.1 | |||||
---|---|---|---|---|---|
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 支援金 | ||||
申請額 | 2,000,000円 | ||||
決定額 | 2,000,000円 | ||||
H28実績 | 2,000,000円 | ||||
NO.2 | |||||
申請者 | 京都青窯会協同組合 | ||||
事業名称 | 第 50 回青窯会作陶展 | ||||
申請額 | 110,000円 | ||||
決定額 | 110,000円 | ||||
H28実績 | 80,000円 | ||||
NO.3 | |||||
申請者 | 京都色絵陶芸協同組合 | ||||
事業名称 | 第 59 回京都色絵陶芸展 | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H28実績 | 80,000円 | ||||
NO.4 | |||||
申請者 | 京都陶磁器研究会 | ||||
事業名称 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H28実績 | 200,000円 | ||||
NO.5 | |||||
申請者 | もみじまつり会 | ||||
事業名称 | 第 24 回 東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつり | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H28実績 | 80,000円 | ||||
NO.6 | |||||
申請者 | うつわ男子 | ||||
事業名称 | うつわ男子清水寺展 | ||||
申請額 | 50,000円 | ||||
決定額 | 50,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
NO.7 | |||||
申請者 | 公益財団法人生涯学習かめおか財団 | ||||
事業名称 | 第 62 回企画展「亀岡の土から生まれた!~響きあう造形美~」 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 150,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
NO.8 | |||||
申請者 | 五条坂・茶わん坂ネットワーク | ||||
事業名称 | 京都やきもの Week わん碗 ONE オープンギャラリー | ||||
申請額 | 100,000円 | ||||
決定額 | 100,000円 | ||||
H28実績 | 72,360円 | ||||
NO.9 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | セカンド・ブランド商品化事業 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
NO.10 | |||||
申請者 | 京都日吉製陶協同組合 | ||||
事業名称 | 第 20 回 日吉窯元まつり | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H28実績 | 80,000円 | ||||
NO.11 | |||||
申請者 | 藤平三穂 | ||||
事業名称 | 藤平伸記念館 開館準備費用の補助申請 | ||||
申請額 | 340,000円 | ||||
決定額 | 340,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
NO.12 | |||||
申請者 | Liaison Kyototto | ||||
事業名称 | ARGILLA2018 (国際陶芸フェスティバル) 出展 | ||||
申請額 | 130,000円 | ||||
決定額 | 130,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
NO.13 | |||||
申請者 | 京都セラミックフォーラム | ||||
事業名称 | 窯業技術セミナー | ||||
申請額 | 70,000円 | ||||
決定額 | 70,000円 | ||||
H28実績 | 90,000円 | ||||
NO.14 | |||||
申請者 | 京都青窯会協同組合 | ||||
事業名称 | 青窯会創立 50 周年記念事業 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
NO.15 | |||||
申請者 | 京都伝統陶芸家協会 | ||||
事業名称 | 京都伝統陶芸家協会創立 60 周年記念展 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
NO.16 | |||||
申請者 | NPO 法人食空間コーディネート協会近畿支部 | ||||
事業名称 | 第 6 回いっしょに食べようテーブルコーディネートコンテスト in 京都 2018 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H28実績 | 200,000円 | ||||
NO.17 | |||||
申請者 | 公益社団法人日本陶磁協会 | ||||
事業名称 | 第 3 回日本陶磁協会奨励賞関西展 | ||||
申請額 | 1,000,000円 | ||||
決定額 | 500,000円 | ||||
H28実績 | – | ||||
助成金交付額 合計 4,790,000円 |
平成28年度 助成金事業一覧表
NO. | 申請者 | 事業名称 | 申請額 | 決定額 | H27実績 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 支援金 ・後継者育成事業 寺子屋塾 ・事務所家賃 ・意匠開発事業 ・運転資金 ・京焼 ・清水焼展及び巡回展 |
2,000,000円 | 2,000,000円 | – |
2 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 商標更新登録費(シール) | 90,640円 | 90,640円 | – |
3 | 京都青窯会協同組合 | 第 49 回青窯会作陶展 | 80,000円 | 80,000円 | 100,000円 |
4 | 京都色絵陶芸協同組合 | 第 58 回色絵陶芸展 | 100,000円 | 80,000円 | 100,000円 |
5 | もみじまつり会 | 第 23 回 東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつり | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
6 | NPO 法人食空間コーディネイト協会 近畿支部 | 第 5 回いっしょに食べよう テーブルコーディネイトコンテスト in 京都 2017 |
200,000円 | 200,000円 | – |
7 | 千葉大学 徳永留美 | 白磁の絵付けが見えの白さ知覚に与える影響について | 300,000円 | 180,000円 | – |
8 | 京都セラミックフォーラム | セラミックス関連基礎講座 | 100,000円 | 100,000円 | – |
9 | 京都セラミックフォーラム | 京都セラミックフォーラム創立 40 周年記念講演会・記念式典 | 150,000円 | 150,000円 | – |
10 | 京都セラミックフォーラム | セラミックス技術セミナー | 90,000円 | 90,000円 | 100,000円 |
11 | 京都産業技術研究所 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
12 | 京都市立西京高等学校 | 茶道体験用茶碗の絵付け体験講座 | 150,000円 | 150,000円 | 141,000円 |
13 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 商標更新登録費(文字) | 90,640円 | 90,640円 | – |
14 | 京都日吉製陶協同組合 | 彩はにほへ陶展 | 80,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
15 | (一財)伝統的工芸品産業振興協会 | 第 34 回伝統的工芸品月間全国大会、第 36 回全国伝統工芸士大会 | 200,000円 | 200,000円 | – |
助成金交付額 合計 3,741,280円 |
NO.1 | |||||
---|---|---|---|---|---|
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 支援金 ・後継者育成事業 寺子屋塾 ・事務所家賃 ・意匠開発事業 ・運転資金 ・京焼・清水焼展及び巡回展 | ||||
申請額 | 2,000,000円 | ||||
決定額 | 2,000,000円 | ||||
H27実績 | – | ||||
NO.2 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 商標更新登録費(シール) | ||||
申請額 | 90,640円 | ||||
決定額 | 90,640円 | ||||
H27実績 | – | ||||
NO.3 | |||||
申請者 | 京都青窯会協同組合 | ||||
事業名称 | 第 49 回青窯会作陶展 | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H27実績 | 100,000円 | ||||
NO.4 | |||||
申請者 | 京都色絵陶芸協同組合 | ||||
事業名称 | 第 58 回色絵陶芸展 | ||||
申請額 | 100,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H27実績 | 100,000円 | ||||
NO.5 | |||||
申請者 | もみじまつり会 | ||||
事業名称 | 第 23 回 東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつり | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H27実績 | 80,000円 | ||||
NO.6 | |||||
申請者 | NPO 法人食空間コーディネイト協会近畿支部 | ||||
事業名称 | 第 5 回いっしょに食べよう テーブルコーディネイトコンテスト in 京都 2017 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H27実績 | – | ||||
NO.7 | |||||
申請者 | 千葉大学 徳永留美 | ||||
事業名称 | 白磁の絵付けが見えの白さ知覚に与える影響について | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 180,000円 | ||||
H27実績 | – | ||||
NO.8 | |||||
申請者 | 京都セラミックフォーラム | ||||
事業名称 | セラミックス関連基礎講座 | ||||
申請額 | 100,000円 | ||||
決定額 | 100,000円 | ||||
H27実績 | – | ||||
NO.9 | |||||
申請者 | 京都セラミックフォーラム | ||||
事業名称 | 京都セラミックフォーラム創立 40 周年記念講演会・記念式典 | ||||
申請額 | 150,000円 | ||||
決定額 | 150,000円 | ||||
H27実績 | – | ||||
NO.10 | |||||
申請者 | 京都セラミックフォーラム | ||||
事業名称 | セラミックス技術セミナー | ||||
申請額 | 90,000円 | ||||
決定額 | 90,000円 | ||||
H27実績 | 100,000円 | ||||
NO.11 | |||||
申請者 | 京都産業技術研究所 | ||||
事業名称 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H27実績 | 200,000円 | ||||
NO.12 | |||||
申請者 | 京都市立西京高等学校 | ||||
事業名称 | 茶道体験用茶碗の絵付け体験講座 | ||||
申請額 | 150,000円 | ||||
決定額 | 150,000円 | ||||
H27実績 | 141,000円 | ||||
NO.13 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 商標更新登録費(文字) | ||||
申請額 | 90,640円 | ||||
決定額 | 90,640円 | ||||
H27実績 | – | ||||
NO.14 | |||||
申請者 | 京都日吉製陶協同組合 | ||||
事業名称 | 彩はにほへ陶展 | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 50,000円 | ||||
H27実績 | 50,000円 | ||||
NO.15 | |||||
申請者 | (一財)伝統的工芸品産業振興協会 | ||||
事業名称 | 第 34 回伝統的工芸品月間全国大会、第 36 回全国伝統工芸士大会 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H27実績 | – | ||||
助成金交付額 合計 3,741,280円 |
平成27年度 助成金事業一覧表
NO. | 申請者 | 事業名称 | 申請額 | 決定額 | H26実績 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 京都テーブルウェアコレクション | 270,854円 | 270,854円 | – |
2 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 支援金 | 2,000,000円 | 2,000,000円 | – |
3 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 後継者育成事業 寺子屋塾 | 300,000円 | 300,000円 | 300,000円 |
4 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 意匠開発事業 | 300,000円 | 300,000円 | 300,000円 |
5 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 第 37 回 京焼・清水焼展 | 90,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
6 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 第 37 回 京焼・清水焼展 巡回展 | 300,000円 | 300,000円 | 300,000円 |
7 | もみじまつり会 | 第 22 回 東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつり | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
8 | 京都青窯会協同組合 | 第 48 回青窯会作陶展 | 80,000円 | 80,000円 | 100,000円 |
9 | 京都色絵陶芸協同組合 | 組合創立 70 周年記念 第 57 回色絵陶芸展 | 100,000円 | 100,000円 | 80,000円 |
10 | 京都日吉製陶協同組合 | 彩はにほへ陶展 | 120,000円 | 50,000円 | 80,000円 |
11 | 京都日吉製陶協同組合 | 第 18 回 日吉窯元祭り | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
12 | 五条坂・茶わん坂ネットワーク | 京都やきもの Week わん碗 ONE オープンギャラリー | 72,360円 | 72,360円 | – |
13 | LouiseAllisonCort and AndorewM.Waystky | 「千種物語-二つの海を渡った唐物茶壺」の刊行 | 300,000円 | 300,000円 | – |
14 | 陶工専門校創立 70 周年記念展実行委員会 | 70 周年記念展・シンポジウム~全国やきもの産地サミット~ | 450,000円 | 450,000円 | – |
15 | 京都セラミックフォーラム | セラミックス技術セミナー | 150,000円 | 100,000円 | 50,000円 |
16 | 京都産業技術研究所 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
17 | 京都市立西京高等学校 | 茶道体験用茶碗の絵付け体験講座 | 366,600円 | 141,000円 | – |
助成金交付額 合計 4,904,214円 |
NO.1 | |||||
---|---|---|---|---|---|
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 京都テーブルウェアコレクション | ||||
申請額 | 270,854円 | ||||
決定額 | 270,854円 | ||||
H26実績 | – | ||||
NO.2 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 支援金 | ||||
申請額 | 2,000,000円 | ||||
決定額 | 2,000,000円 | ||||
H26実績 | – | ||||
NO.3 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 後継者育成事業 寺子屋塾 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H26実績 | 300,000円 | ||||
NO.4 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 意匠開発事業 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H26実績 | 300,000円 | ||||
NO.5 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 第 37 回 京焼・清水焼展 | ||||
申請額 | 90,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H26実績 | 80,000円 | ||||
NO.6 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 第 37 回 京焼・清水焼展 巡回展 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H26実績 | 300,000円 | ||||
NO.7 | |||||
申請者 | もみじまつり会 | ||||
事業名称 | 第 22 回 東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつり | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H26実績 | 80,000円 | ||||
NO.8 | |||||
申請者 | 京都青窯会協同組合 | ||||
事業名称 | 第 48 回青窯会作陶展 | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H26実績 | 100,000円 | ||||
NO.9 | |||||
申請者 | 京都色絵陶芸協同組合 | ||||
事業名称 | 組合創立 70 周年記念 第 57 回色絵陶芸展 | ||||
申請額 | 100,000円 | ||||
決定額 | 100,000円 | ||||
H26実績 | 80,000円 | ||||
NO.10 | |||||
申請者 | 京都日吉製陶協同組合 | ||||
事業名称 | 彩はにほへ陶展 | ||||
申請額 | 120,000円 | ||||
決定額 | 50,000円 | ||||
H26実績 | 80,000円 | ||||
NO.11 | |||||
申請者 | 京都日吉製陶協同組合 | ||||
事業名称 | 第 18 回 日吉窯元祭り | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H26実績 | 80,000円 | ||||
NO.12 | |||||
申請者 | 五条坂・茶わん坂ネットワーク | ||||
事業名称 | 京都やきもの Week わん碗 ONE オープンギャラリー | ||||
申請額 | 72,360円 | ||||
決定額 | 72,360円 | ||||
H26実績 | – | ||||
NO.13 | |||||
申請者 | LouiseAllisonCort and AndorewM.Waystky | ||||
事業名称 | 「千種物語-二つの海を渡った唐物茶壺」の刊行 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H26実績 | – | ||||
NO.14 | |||||
申請者 | 陶工専門校創立 70 周年記念展実行委員会 | ||||
事業名称 | 70 周年記念展・シンポジウム~全国やきもの産地サミット~ | ||||
申請額 | 450,000円 | ||||
決定額 | 450,000円 | ||||
H26実績 | – | ||||
NO.15 | |||||
申請者 | 京都セラミックフォーラム | ||||
事業名称 | セラミックス技術セミナー | ||||
申請額 | 150,000円 | ||||
決定額 | 100,000円 | ||||
H26実績 | 50,000円 | ||||
NO.16 | |||||
申請者 | 京都産業技術研究所 | ||||
事業名称 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H26実績 | 200,000円 | ||||
NO.17 | |||||
申請者 | 京都市立西京高等学校 | ||||
事業名称 | 茶道体験用茶碗の絵付け体験講座 | ||||
申請額 | 366,600円 | ||||
決定額 | 141,000円 | ||||
H26実績 | – | ||||
助成金交付額 合計 4,904,214円 |
平成26年度 助成金事業一覧表
NO. | 申請者 | 事業名称 | 申請額 | 決定額 | H25実績 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 第36回京焼・清水焼展 | 90,000円 | 90,000円 | 90,000円 |
2 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 第36回京焼・清水焼展巡回展 | 300,000円 | 300,000円 | 300,000円 |
3 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 後継者育成事業 寺子屋塾 | 300,000円 | 300,000円 | 300,000円 |
4 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 意匠開発事業 | 300,000円 | 300,000円 | 300,000円 |
5 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 平成26年度「児童・生徒に対する伝統的工芸品教育事業」 | 627,800円 | 205,000円 | 569,600円 |
6 | 京都日吉製陶組合 | 彩はにほへ陶展 | 120,000円 | 80,000円 | – |
7 | 京都陶磁器協同組合連合会 | 東京ドーム「テーブルウエアフェスティバル2015」 | 500,000円 | 500,000円 | – |
8 | 京都府陶磁器協同組合 | 京焼・清水焼大茶碗展 | 100,000円 | 100,000円 | – |
9 | 京陶人形工芸協同組合 | 第57回京陶人形展 | 45,000円 | 45,000円 | 45,000円 |
10 | 京都色絵陶芸協同組合 | 第56回京都色絵陶芸展 | 100,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
11 | セラミックフォーラム | セラミックス技術セミナー | 100,000円 | 100,000円 | 50,000円 |
12 | 京都産業技術研究所 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
13 | 京都青窯会協同組合 | 第45回青窯会作陶展 | 45,000円 | 45,000円 | 100,000円 |
14 | 京都青窯会協同組合 | 東福寺~泉涌寺 窯元もみじ祭り | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
15 | 京都日吉製陶協同組合 | 第17回日吉窯元祭り | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
助成金交付額 合計 2,905,000円 |
NO.1 | |||||
---|---|---|---|---|---|
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 第36回京焼・清水焼展 | ||||
申請額 | 90,000円 | ||||
決定額 | 90,000円 | ||||
H25実績 | 90,000円 | ||||
NO.2 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 第36回京焼・清水焼展巡回展 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H25実績 | 300,000円 | ||||
NO.3 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 後継者育成事業 寺子屋塾 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H25実績 | 300,000円 | ||||
NO.4 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 意匠開発事業 | ||||
申請額 | 300,000円 | ||||
決定額 | 300,000円 | ||||
H25実績 | 300,000円 | ||||
NO.5 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 平成26年度「児童・生徒に対する伝統的工芸品教育事業」 | ||||
申請額 | 627,800円 | ||||
決定額 | 205,000円 | ||||
H25実績 | 569,600円 | ||||
NO.6 | |||||
申請者 | 京都日吉製陶組合 | ||||
事業名称 | 彩はにほへ陶展 | ||||
申請額 | 120,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H25実績 | – | ||||
NO.7 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合連合会 | ||||
事業名称 | 東京ドーム「テーブルウエアフェスティバル2015」 | ||||
申請額 | 500,000円 | ||||
決定額 | 500,000円 | ||||
H25実績 | – | ||||
NO.8 | |||||
申請者 | 京都陶磁器協同組合 | ||||
事業名称 | 京焼・清水焼大茶碗展 | ||||
申請額 | 100,000円 | ||||
決定額 | 100,000円 | ||||
H25実績 | – | ||||
NO.9 | |||||
申請者 | 京陶人形工芸協同組合 | ||||
事業名称 | 第57回京陶人形展 | ||||
申請額 | 45,000円 | ||||
決定額 | 45,000円 | ||||
H25実績 | 45,000円 | ||||
NO.10 | |||||
申請者 | 京都色絵陶芸協同組合 | ||||
事業名称 | 第56回京都色絵陶芸展 | ||||
申請額 | 100,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H25実績 | 80,000円 | ||||
NO.11 | |||||
申請者 | セラミックフォーラム | ||||
事業名称 | セラミックス技術セミナー | ||||
申請額 | 100,000円 | ||||
決定額 | 100,000円 | ||||
H25実績 | 50,000円 | ||||
NO.12 | |||||
申請者 | 京都産業技術研究所 | ||||
事業名称 | 「産技研釉薬」技術移転・実用化開発事業 | ||||
申請額 | 200,000円 | ||||
決定額 | 200,000円 | ||||
H25実績 | 200,000円 | ||||
NO.13 | |||||
申請者 | 京都青窯会協同組合 | ||||
事業名称 | 第45回青窯会作陶展 | ||||
申請額 | 45,000円 | ||||
決定額 | 45,000円 | ||||
H25実績 | 100,000円 | ||||
NO.14 | |||||
申請者 | 京都青窯会協同組合 | ||||
事業名称 | 東福寺~泉涌寺 窯元もみじ祭り | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H25実績 | 80,000円 | ||||
NO.15 | |||||
申請者 | 京都日吉製陶協同組合 | ||||
事業名称 | 第17回日吉窯元祭り | ||||
申請額 | 80,000円 | ||||
決定額 | 80,000円 | ||||
H25実績 | 80,000円 | ||||
助成金交付額 合計 2,905,000円 |